· 3月, 2008

Below are posts about citizen media in English. Don't miss Global Voices, where Global Voices posts are translated into English! Read about our Lingua project to learn more about how Global Voices content is being translated into other languages.

記事 英語 from 3月, 2008

イスラエル:ヤッファ住民、企業欲に抗議

OccupiedのYuditは、イスラエル・ヤッファでの「土地の日」について書いている:「ヤッファでは、公営住宅会社や自治体との密接な協力で下、大金により実行されている民族浄化に反対し、1000人以上が行進した…ヤッファの人びとは、女性、男性、そして子供たちが一緒になり、市の将来、彼ら自身の将来のために行進した。」

キューバ:ブログへのアクセス禁止

キューバ当局は、ハバナに拠点をおくいくつかのブログへのアクセスをブロックして以来、国外ブロガーたちはキューバブロガー—特にヨアニ・サンチェスと彼女の人気ブログGeneracion Y(このエントリーによると一番の標的になっているよう)—への全面的な支持を示している。

インド:チベットと中国の狭間で

  2008/03/30

ここ数日間、国際社会の注目はチベットと暴動に対する中国政府の対応の仕方に注がれてきたが、インドではチベットでの中国の行動と中印関係におけるチベットの役割についての議論が盛んに行われている。チベット問題に関してインドの見解はどうあるべきか。

イスラエル:ベドウィンの若者とインスタントメッセージ

  2008/03/29

Adnan Gharabiya(34)は、イスラエル南部ラマト・ホバブの近くにあるベドウィンコミュニティーWadi al-Na’amに住んでいる。そこは電気や水道が通っていない。Gharabiyaは博士論文を書きながら、イスラエルの中でも最も貧しく無視されているベドウィンの若者の間でインスタントメッセージ(IM)のアプリケーションが非常に人気がることを発見した。女の子たちは文化的禁制を擦り抜け、男の子と話をしていること、さらには恋をしていることすら知られるなくてすむため、IMを非常に便利だと感じている。

ケニア:SLUM-TV

African LoftにケニアのSLUM-TVについての記事が掲載されている。「ケニア最大のスラム街マタレで活動するSLUM-TVは、スラムに暮らす人びとの生活を記録し、カメラを通しこのような生活を”見直す”ために立ち上げられた。」

マケドニア:NATO、EU加盟のために国名変更?

1991年にマケドニアがユーゴスラビアから独立して以来、その国名は隣国ギリシャとの間で激しい論争の種となってきた。ギリシャは、マケドニアが憲法で定めている「マケドニア共和国」という国名を使用することは、その名称へのギリシャの歴史文化的主張を侵害するばかりでなく、ギリシャ北部マケドニア州への領土権主張をちらつかせていると訴えている。

GV日本語の英語特集について

en