世界:2500の言語が消滅しつつある

6000ある言語のうち2500が危機にさらされていることを示す、消滅しつつある言語の対話型地図が国連教育科学文化機関(ユネスコ)から発表された。ユネスコでは、多くのブロガーの関心を文化の保護に向けさせたプロジェクトに対してコメントを呼びかけている

UNESCO Map of Languages at Risk
危機に瀕している言語のマップ(ユネスコ)

司書をしているIglesia Descalzaのブログにはこうある。

言語を敬愛する一人として、危機に瀕する言語アトラス最新版のお披露目で明かされたニュースを読んで、残念に思ったわ。国際母語の日(2月21日)の前日に発表されたアトラスいわく、200あまりの言語の話し手は10人もいなくて、それ以外の178言語でも10人から50人ほどしかいないという。

このデータでは、現在ある約6000言語のうち200以上が過去30年で消滅し、538言語が「極めて深刻」で、502言語が「重大な危険」にあって、632言語が「危険」、607言語が「安泰ではない」とされている。

言語の最後の話し手が死亡してしまうと、その言語は消滅する。マン島で話されていたマン語は、最後の話し手だったネッド・マッドレルさんが亡くなった1974年に消滅したし、米国アラスカ州のイヤック語は去年、マリー・スミス・ジョーンズさんが死去して消滅した。

[…]

私たちは一種類の、巨大な白人社会、英語社会へと均質化しすぎてしまって、あまりにも多くを失ってしまったのだから、生物多様性、文化的多様性、人種的多様性、そして、言語的多様性も尊重していく必要がある。

消えつつある言語の多くは、グローバリゼーションや国粋主義にさらされた先住民族が使う言語だが、英国在住のポルトガル人のブログ Daniel Moving Outでは、「非公式」な言語のすべてが死にゆくわけではないとする。

[…]
ガリシア語はスペイン語とポルトガル語を足して2で割ったような音の言語で、ポルトガル語が変化して、スペイン語の語彙とアクセントをふんだんに取り入れた方言のようなものになっている。もともとは中世のガリシア語系ポルトガル語の流れをくむもので、ポルトゥカーレ郡全域で話されていた言葉だ。[…]
今週、ユネスコの言語ワールドアトラスが発表され、ガリシア語は、どこの国の主要言語ではないもののうち強い言語とされた。ポルトガルと地理的に近いことから、ガリシア語はカスティーリャ語(標準スペイン語)の保護を受けている。
[…]

それでも、このブログでは、危機にあるもののデータをかいつまんで紹介している。

[…]
199言語では、それを母語とする人口は12人より少ない。インドネシアでは、レンギル語の話し手は4人しか残っていず、その4人の間で使っている。ウクライナのカライム語だと6人。200以上の言語が過去30年で消滅し、ここ英国では、マン島で話されていたマン語は1974年に最後の話し手と共に消え去った。

しかし、消え行く言語を憂える人ばかりではない。TEDでMagnus Lindkvistはこうコメントしている。

なぜ、おそらく誰も使いたいと思っていない古い言語を美化することにこだわるのだろうか?ここ何十年かでできあがってきた数百にもなろうかというプログラム言語についてどう思う?あるいは、世界中で取り入れられて「リミックス」されて、その国の言葉になっているような、無数にある英語のバリエーションはどうだ?それこそが本 物の言葉だし、マン語やティラーヒ語以上の生命力あふれる言葉だ。

ディベヒ語(話し手は少ないモルジブの「公用語」)を母語とするアブドゥラ・ワヒード(Abdullah Waheed)は、言語保全が重要である理由をこう説明する。

ディベヒ語はモルジブ人という民族として、そしてモルジブという国のアイデンティティにとって非常に重要だ。それは、この言語こそが私たちが共有し、他にはない特長だからだ。持続可能な発展をめざし、国の事情を調和させるための戦略的な要因がこれだ。作家のために取っておくものに収まっているのではなく、ディベヒ語は私たちの社会的、経済的、文化的生活の中心だ。この言葉は我々全員にとって重要なものだ。文化的多様性を広めるとか文盲に取り組むさいに重要となるし、学校教育の最初の数年など質の高い教育を確保するためにも欠かせない。社会をより広く巻き込んでいくためにも、クリエイティブであるためにも、経済的に発展するためにも、先住民の知恵を守っていくためにも、必要なものだ。

コメントする

Authors, please ログイン »

コメントのシェア・ガイドライン

  • Twitterやfacebookなどにログインし、アイコンを押して投稿すると、コメントをシェアできます. コメントはすべて管理者が内容の確認を行います. 同じコメントを複数回投稿すると、スパムと認識されることがあります.
  • 他の方には敬意を持って接してください。. 差別発言、猥褻用語、個人攻撃を含んだコメントは投稿できません。.