図書館だより:シェラ市民図書館の一年後

リンク先は、[ja]は日本語、他はすべてスペイン語のページです。

ライジング・ボイスの助成金を受給した「シェラ市民図書館」プロジェクトのこの1年について、(以前の記事で)概要をまとめた。(この記事では)それに続いて、グアテマラのケツァルテナンゴ[ja]にある3つのコミュニティ図書館それぞれにおいて始められた内容をいくつか見ていこう。図書館やそれを取り巻くコミュニティにおける日常のひとコマを写し出しているのが、これらのブログ記事である。

サン・カルロス・シハ地区(訳注:ケツァルテナンゴ県の行政区のひとつ)

コミュニティ図書館 Fuente de Sabiduría (訳注:スペイン語で「知恵の源」)の司書パオラ・バスケスは、現在進行中の、あらゆる年齢層の利用者向けの活動をいくつか、写真付きでブログに掲載している。女性グループの月例会はそうした活動の1つである。そこでは町の住民が集まり、健康、自尊心、裁縫、その他職人的工芸などをテーマに、話し合ったりワークショップに参加したりしている。また、幼児教育活動や現地のキチェ語を守るための授業を主催するなど、教育はこの図書館において重要な役割を担っている。バスケスは次のように書いている。「私たちの先祖の言葉が消えつつあるのを目の当たりして、コミュニティにおいて母語を守り習得することが重要性を増すように、図書館は率先して語学学校を実施してきました。」

このブログはまた、図書館利用者の短い紹介も載せており、最年少の利用者の1人、4歳のDayanciを次のように紹介している。

img_2065

Mientras su mami se dedica a la venta de pollo en el mercado municipal de San Carlos Sija, Dayanci se ha convertido en una usuaria de la biblioteca, nos visita diariamente y ha tomado un especial afecto por los libros, ella representa a la cantidad de niños y niñas que recibimos todos los dias y que han encontrado en la biblioteca un lugar de distracción y aprendizaje. Dayanci es una de las tantas personas que nos enseñan diariamente el valor de la perseverancia. Ella debe viajar un promedio de dos horas de ida y vuelta, cada día para acompañar a su mamá que lucha por el sostenimiento económico de su hogar.

Dayanciは、お母さんがサン・カルロス・シハの公設市場で鶏肉を売っている間、図書館を利用するようになりました。毎日図書館を訪れ、本に並はずれた興味を持っています。彼女に代表されるような、図書館に来ることで学べる時間を過す場所を見出す子どもたちはたくさんいます。Dayanciのような人々には、忍耐力の価値を教えられます。家計を維持するために努力しているお母さんと一緒に、毎日の往復に平均2時間かけてやってきます。

ウイタン地区

この町ではたびたび、自然災害や他の不運な事故が話題になる。司書のロマン・ディアスは、コミュニティ図書館Mi Nuevo Mundo (訳注:スペイン語で「我が新しき世界」)のブログを使って、これらの出来事が地域社会にどのように影響を及ぼしたのかを記録している。2013年5月、食品を輸送しているトラックが横転し、3人が負傷した。医療関係者が現場に到着するまでの間、この3人は地域住民により手当をうけた。

しかし、ロマン・ディアスはまた、図書館に最近コンピュータのハードウェア新刊書が寄贈されたことで、一般向けのサービスが広がった、といった吉報も伝えている。

このコミュニティは、ウイタン周辺地域の文化的意義も非常に重要視している。ディアスは、郷土史における重要人物の墓地の劣悪な状態について伝えている。カイビル・バラム(Kaib’il B’alam)は16世紀のマム族の王であり、スペイン人の侵入から彼の民を守る戦の中で殺された。ディアスは、この聖なる遺跡の保存状態を改善すべきだと記し、こう続けている。

fue un personaje muy querido, que dio su vida para defender el territorio Mam. Actualmente sus restos descansan en el Cerrito conocido actualmente como La Tumba de Kaib’il B’alam. Que ahora ha sido un lugar en donde los Sacerdotes Mayas de diferentes lugares circunvecinos realizan Ceremonias Mayas.

A este cerro actualmente se ha descuidado, no se le ha dado un buen mantenimiento, en su alrededor ha sido como un lugar donde se tira basura. El camino que se dirige hacia la cima del cerro cada año se queda menos transitable debido a los deslaves.

¿Qué podemos hacer para este cerro tan sagrado y tan descuidado pueda ser un lugar reconocido a nivel mundial?

カイビル・バラムは人々から愛された人物であり、マム族の領地を守ることにその生涯をささげました。現在、彼の遺体は、カイビル・バラムの墓として知られているCerrito(小さな山)に眠っています。今ではそこは、周辺地域からマヤの神父たちがやってきて、マヤの儀式を行う場になっています。
現在、この山は放っておかれ、適切な管理もされず、周辺部はごみが投げ込まれています。山崩れのために、山頂へと続く道は、毎年だんだんと通過しにくくなってきています。
ずっと無視され続けてきたこの神聖な山が、世界的に知られる場所となるために、私たちにできることは何でしょうか?

カブリカン地区

カブリカンの町の中心となる広場に面したコミュニティー図書館 Nuevo Amanecer(訳注:スペイン語で「新しい夜明け」)は、その通りで行われる活動をまたとない見通しのいい場所で見られる、最高のロケーションにある。生徒の授賞式学校の楽団コンテストなどの特別な機会があると、何が起きているのかを見るために、町全体が集まる。司書のイサベル・ラモスは、このような瞬間を捉えてブログ上で共有するために、自分のカメラを手元に持っている。

周辺のコミュニティを知ることは、この図書館があるGPSマッピングのプロジェクトに参加した主な理由の1つであった。この計画は、図書館で行われた特別なイベントの際に、コミュニティの人たちに披露された。

カブリカンの地図を披露

カブリカンの地図を披露

ラモスはまた、図書館で子供たちが遊んでいる「カニカス」(ビー玉)を使う一番人気のゲームの1つについて説明している。

Ya que es un juego muy practicado por la comunidad donde los niños y jóvenes pueden tener más habilidad numérica. Para practicar este juego se hace de la siguiente manera, pueden jugar 4 a 5 niños donde ellos forman un círculo ya estando formado el circulo ellos se enumeran para poder ganar la ficha o otra canica así sucesivamente ellos van jugando. Es un juego que está dentro de la cultura mam y asido practicado por muchas generaciones.

これはこの地域でとてもよく遊ばれているゲームで、このゲームを通じて数を学ぶことができます。4~5人の子供たちが輪になって順番に数をカウントし、勝者は代用硬貨または別のビー玉をゲットします。これこそ、マム文化から生まれた、何世代にもさかのぼるゲームです。
校正:Yuko Aoyagi

コメントする

Authors, please ログイン »

コメントのシェア・ガイドライン

  • Twitterやfacebookなどにログインし、アイコンを押して投稿すると、コメントをシェアできます. コメントはすべて管理者が内容の確認を行います. 同じコメントを複数回投稿すると、スパムと認識されることがあります.
  • 他の方には敬意を持って接してください。. 差別発言、猥褻用語、個人攻撃を含んだコメントは投稿できません。.